2010年06月27日
友人の気持ちに感謝!
先日、自分と一緒にアメリカ留学を夢み、努力し、卒業し、日本でそれぞれの業界で就職し、頑張っている同志の旧友たちと飲みに行きました。
その時に、有名なフランスの調理器具を販売しているメーカーで頑張っている友人に「今ある圧力鍋が古くなってきたので、欲しいな~」とつぶやいたら、昨日デカイ箱2個口で荷物が届きましたー!!
開けてみるとそこには、、、
買い換えたいと思っていた圧力鍋や、フライパン類が!
この友人、以前から人一番人思い出、イイ奴だったのだが、改めて彼の人となりを再認識させられました。
こんな贈り物をもらうと、自分がいかに独りよがりのナルシストだと思い知らされるよ・・・
今回いただいた素敵な品々です。
まずは、希望した圧力鍋

続きを読む
その時に、有名なフランスの調理器具を販売しているメーカーで頑張っている友人に「今ある圧力鍋が古くなってきたので、欲しいな~」とつぶやいたら、昨日デカイ箱2個口で荷物が届きましたー!!
開けてみるとそこには、、、
買い換えたいと思っていた圧力鍋や、フライパン類が!
この友人、以前から人一番人思い出、イイ奴だったのだが、改めて彼の人となりを再認識させられました。
こんな贈り物をもらうと、自分がいかに独りよがりのナルシストだと思い知らされるよ・・・
今回いただいた素敵な品々です。
まずは、希望した圧力鍋
続きを読む
2009年10月03日
さらに過去記事データを引っ越してきました
今年分は、とりあえず過去データを読み込んできました!
本当は、もっとくだらないこと書いてたんですが、アウトドア、旅、ホームパーティ系を中心にデータを引っ越しました。
これからもよろしくお願いします。
本当は、もっとくだらないこと書いてたんですが、アウトドア、旅、ホームパーティ系を中心にデータを引っ越しました。
これからもよろしくお願いします。
2009年09月26日
2009/05 - 2009/08 までの引っ越し完了!
とりあえず、別の blog サイトから、2009年5月~2009年8月までの3カ月分の引っ越し完了!
これ以上昔のはどうしようかな・・・
これ以上昔のはどうしようかな・・・
2009年09月22日
今日から…
今日から naturum さんのサイトを使わせてもらって再開!
別サイトでやっていた blog の過去データを引っ越すかどうかは、悩んでます。。。
時間があったら、バックログをこちらに up したいと思います。
別サイトでやっていた blog の過去データを引っ越すかどうかは、悩んでます。。。
時間があったら、バックログをこちらに up したいと思います。
2009年04月02日
やっと普通の国になれるかな?
今日は、防衛省でミーティング。市ヶ谷へ行ってきました。
警戒レベルはさらに上がって、正門で受付をした直後で、荷物検査&X線検査(普段は、大臣がいるA棟に入るときだけ、荷物とボディのX線検査があるだけ)を受け、さすがに有事が近付いていることを体感・・・
さらに中に入りグランドに目を向けると、ありました!空を見上げて設置されている PAC-3 が!!


今晩21時からこの近辺は立ち入り禁止になるので、最後の貴重な写真を撮ることができました。PAC-3 の周りをミーティングの後歩いてきました。

自分は決して右翼とか、偏向した愛国者だとは思っていませんが、アメリカに住んだり、出張で中国やヨーロッパ各国へ行って感じたのは、こういうのは普通の考えで、国益と国益がぶつかる外交には、当たり前にに軍事力が必要だと思っています。
よく、軍事力を持つと戦争になるとか、巻き込まれるとかいう人がいますが、軍事力とは本来平和な状態を維持するために必要なものだと思ってます。何で軍事力保有=戦争になっちゃうんだろう・・・
今回、北朝鮮が本当にミサイルを撃って、日本がアクションを取れなかったとしても、たとえ迎撃が失敗に終わっても・・・
こういう外国からしたら、当たり前のアクションをとれることで、日本の本気度が十分伝わり、初めて対等な外交(付き合い?)ができるのだと自分は思います。
今までの日本は、服を着た人の前で素っ裸で「僕は何も持ってないし、持たないよー。みてみて!!」って言ってるようなもので、素っ裸がおかしいと相手が指摘してきたら、見えないふり、聞こえないふりでいるから、またそうすることで相手は、危害は加えてこないと本気で思っている。。。そんな日本が情けなかったし、アメリカに本気で守ってもらえると信じている人すらいるこの国に危機感を持っていました。
これがきっかけで、一人でも多くの国民が本気で自国を守るということを考えてほしいです。日本という国が日本でなくなってしまう前に・・・
訪れた方はクリックをお願いします!

にほんブログ村
警戒レベルはさらに上がって、正門で受付をした直後で、荷物検査&X線検査(普段は、大臣がいるA棟に入るときだけ、荷物とボディのX線検査があるだけ)を受け、さすがに有事が近付いていることを体感・・・
さらに中に入りグランドに目を向けると、ありました!空を見上げて設置されている PAC-3 が!!


今晩21時からこの近辺は立ち入り禁止になるので、最後の貴重な写真を撮ることができました。PAC-3 の周りをミーティングの後歩いてきました。

自分は決して右翼とか、偏向した愛国者だとは思っていませんが、アメリカに住んだり、出張で中国やヨーロッパ各国へ行って感じたのは、こういうのは普通の考えで、国益と国益がぶつかる外交には、当たり前にに軍事力が必要だと思っています。
よく、軍事力を持つと戦争になるとか、巻き込まれるとかいう人がいますが、軍事力とは本来平和な状態を維持するために必要なものだと思ってます。何で軍事力保有=戦争になっちゃうんだろう・・・
今回、北朝鮮が本当にミサイルを撃って、日本がアクションを取れなかったとしても、たとえ迎撃が失敗に終わっても・・・
こういう外国からしたら、当たり前のアクションをとれることで、日本の本気度が十分伝わり、初めて対等な外交(付き合い?)ができるのだと自分は思います。
今までの日本は、服を着た人の前で素っ裸で「僕は何も持ってないし、持たないよー。みてみて!!」って言ってるようなもので、素っ裸がおかしいと相手が指摘してきたら、見えないふり、聞こえないふりでいるから、またそうすることで相手は、危害は加えてこないと本気で思っている。。。そんな日本が情けなかったし、アメリカに本気で守ってもらえると信じている人すらいるこの国に危機感を持っていました。
これがきっかけで、一人でも多くの国民が本気で自国を守るということを考えてほしいです。日本という国が日本でなくなってしまう前に・・・
訪れた方はクリックをお願いします!

にほんブログ村
2009年02月02日
今度は自分が監視される立場に・・・

今晩から明日の晩まで24時間、ホルター心電図が自分の体についています。
写真は、自分の写真ではありません。あくまでもイメージです(w
4ヶ月くらい前から、ほぼ毎日心臓が変で、動悸というか、苦しいというか、変な状況が続いているため、24時間の心臓監視をすることになりました。
明日まで、変な機械がついていますが、RCA が正しく行われることを期待しつつ、我慢します。
2008年11月10日
もう、この時期ですね
ご無沙汰してました。
このところ、超多忙なためすっかりアップできず。。。
さて、毎年恒例の DV2010 の応募期間中ですね。
もちろん、今年も応募しますが、この情勢だとアメリカに移住するのもなんだかなーという感じですね。。。
でも、自分の中では恒例行事と化しているので応募はしますが・・・
このところ、超多忙なためすっかりアップできず。。。
さて、毎年恒例の DV2010 の応募期間中ですね。
もちろん、今年も応募しますが、この情勢だとアメリカに移住するのもなんだかなーという感じですね。。。
でも、自分の中では恒例行事と化しているので応募はしますが・・・
2008年09月03日
どーでも良いけど、知らなかった話

なんとなーく仕事中にニュースを読んでいて見つけた話・・・
なぜ、北海道新聞なのかはすごく謎なのだが、自分が住んでる川崎市麻生区ネタを見つけたので、ご紹介します。
自分も5年住んでいて、住民票とか印鑑証明とかを請求しているのに、一度も気づかなかったのですが、記入例(見本)が「麻生太郎」なんだそーで・・・
でもって、次期総裁候補の麻生太郎氏と被ってややこしいとの事で、記入例の名前を変えるんだってさー
ほんどうにどーでも良い話なんですが、記念に Blog に残しておきます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/115436.html
麻生花子にするのかな?
麻生太郎を立てて、「麻生次郎」にするのかな??
あっ、ちなみに麻生区の方は「あさお」と読みます。「あそう」じゃないので、ひらがなだと本人とかぶらないのにね・・・
本当にどうでもよいネタにお付き合いくださいましてありがとうございますです。はい、、、
2008年02月28日
ついていない日
昨日は、日帰り大阪出張。
朝、8:00-8:30 に自宅でUSとテレコンして、11:00 の羽田発に乗るため、自分の車で羽田空港へ
いつも、首都高3号線の渋滞を避けるため、第3京浜で一度横浜に出て、湾岸線で羽田空港へ向かうルートを選びました。
大黒埠頭を 9:30 前に通過したので、この調子だと 10:00 には羽田の ANAラウンジ Signet でゆっくりと寛いでから飛行機に乗れるな~と期待していたのですが、昨日は風が強かったですね、、、
ベイブリッジの風速計は、20m/s 以上を表示していて速度制限が50km/hになってました。これだけの強風だとトラックは風を受けるたびにフラフラ。「怖いなあ」と思いながらも、 Signetラウンジ夢見てひたすら走っていたのですが、鶴見つばさ橋という斜張橋を渡っていた時、自分の運勢が変わりました。
数100メートル先を走っていたコンテナ搭載のトラックが、車線変更をした時にふわっと持ち上がり、そのまま横転。コンテナが3車線全部を塞いだではありませんか!!!!
時間は 9:30。Signetはあきらめても、11:00の飛行機には乗れるかなと、その時は思っていたのだけれども、コンテナの撤去って時間かかるのね、、、
まず、移動させるためのクレーン車が1時間半後に到着、、、それから撤去完了&1車線のみ解放して車を流すまで2時間以上かかりました。。。

その間、大阪の人には謝り、ANAに電話して1時間ごとに予約を変更してもらい、結局 13:00 発の飛行機に乗りました。
13:00からのミーティングは、私が行かないと始まらないミーティング。信濃橋にあるオフィスに着いたのは 14:40 ころ
16:00 まで早口でテンションあげてミーティングを1本こなし、16:00-18:00までもう一本ミーティングをして、最終便で東京へ帰りました。
あと数分早く家を出ていれば、こんな目にあわなかったし、あと数分遅ければ、通行止め表示をみて迂回できたのにと思うと、なんというタイミングの悪さだろうとつくづく思った一日でした。
ちなみに細木数子さんの占いによると「達成」で最高の運勢の日だったのになー
朝、8:00-8:30 に自宅でUSとテレコンして、11:00 の羽田発に乗るため、自分の車で羽田空港へ
いつも、首都高3号線の渋滞を避けるため、第3京浜で一度横浜に出て、湾岸線で羽田空港へ向かうルートを選びました。
大黒埠頭を 9:30 前に通過したので、この調子だと 10:00 には羽田の ANAラウンジ Signet でゆっくりと寛いでから飛行機に乗れるな~と期待していたのですが、昨日は風が強かったですね、、、
ベイブリッジの風速計は、20m/s 以上を表示していて速度制限が50km/hになってました。これだけの強風だとトラックは風を受けるたびにフラフラ。「怖いなあ」と思いながらも、 Signetラウンジ夢見てひたすら走っていたのですが、鶴見つばさ橋という斜張橋を渡っていた時、自分の運勢が変わりました。
数100メートル先を走っていたコンテナ搭載のトラックが、車線変更をした時にふわっと持ち上がり、そのまま横転。コンテナが3車線全部を塞いだではありませんか!!!!
時間は 9:30。Signetはあきらめても、11:00の飛行機には乗れるかなと、その時は思っていたのだけれども、コンテナの撤去って時間かかるのね、、、
まず、移動させるためのクレーン車が1時間半後に到着、、、それから撤去完了&1車線のみ解放して車を流すまで2時間以上かかりました。。。

その間、大阪の人には謝り、ANAに電話して1時間ごとに予約を変更してもらい、結局 13:00 発の飛行機に乗りました。
13:00からのミーティングは、私が行かないと始まらないミーティング。信濃橋にあるオフィスに着いたのは 14:40 ころ
16:00 まで早口でテンションあげてミーティングを1本こなし、16:00-18:00までもう一本ミーティングをして、最終便で東京へ帰りました。
あと数分早く家を出ていれば、こんな目にあわなかったし、あと数分遅ければ、通行止め表示をみて迂回できたのにと思うと、なんというタイミングの悪さだろうとつくづく思った一日でした。
ちなみに細木数子さんの占いによると「達成」で最高の運勢の日だったのになー
2007年02月25日
総務部長
昨日午後から、町内会の役員選出の会議がありました。
近所の方のアドバイスで、妻が参加し、「夫婦ともども子育てで忙しく、大役は何とぞ辞退したい」と言ったきり下を向けとの再三のアドバイスにも関わらず、やっちまいました。
妻が帰ってきたら、「総務部長」と「副会長」の兼任だと、、、は?
どうやら逃げ腰気味で無限ループに入っている会議に「イラッ」としてしまったらしく、辛抱できずに自分が会議を進行してしまったらしい。まあ、働いているとそういう雰囲気に弱いって事は、よーく理解できるので、あまり妻を責められないが、なんでNo2の総務部長なんだ!!!それも副会長と兼任しないといけないのか?
どうやら妻は、夫にすべてを振ればいいや。という軽い気持ちで引き受けて帰ってきたらしい。。。
2番目の大役の方が、絶対キツイに決まってる。絶対に
この1年、つらくなりそう。。。。
近所の方のアドバイスで、妻が参加し、「夫婦ともども子育てで忙しく、大役は何とぞ辞退したい」と言ったきり下を向けとの再三のアドバイスにも関わらず、やっちまいました。
妻が帰ってきたら、「総務部長」と「副会長」の兼任だと、、、は?
どうやら逃げ腰気味で無限ループに入っている会議に「イラッ」としてしまったらしく、辛抱できずに自分が会議を進行してしまったらしい。まあ、働いているとそういう雰囲気に弱いって事は、よーく理解できるので、あまり妻を責められないが、なんでNo2の総務部長なんだ!!!それも副会長と兼任しないといけないのか?
どうやら妻は、夫にすべてを振ればいいや。という軽い気持ちで引き受けて帰ってきたらしい。。。
2番目の大役の方が、絶対キツイに決まってる。絶対に
この1年、つらくなりそう。。。。
タグ :町内会